汗をかくって素晴らしい*けど…

2025.02.28

2月如月も今日で終わり

明日から3月卯月が始まります

ここ数日は

朝晩は冷え込んでいて畑は霜化粧❄️

日中は最高気温が15℃近くまで上がる日もあり

初夏のような陽気☀︎

日が照っている日は薄着でも心地よくて爽やか

農作業もはかどります👩‍🌾

美しい汗をかこお〜汗をかくって素晴らしい〜♪
汗をかくって素晴らしい〜♫
生きているって素晴らしい〜✨

思わず口ずさんでしまう
子供の頃(高校生の時?)に流れていたCM曲🎶笑


初めての竹小屋づくり。地の利を活かして間もなく骨組みが完成。もちろん全て自然素材。

さて

汗をかくって素晴らしい〜♪

のですが、

この時期の作業において
気をつけなければならないことがあります

それは

『汗をかかないこと』

この時期は
風がまだまだ
冬のなごりでひんやりしている日もあり

汗で下着が濡れると

体温を奪われてしまい
寒くて仕事どころではなくなります

昨年の今ごろ
橋本自然農苑の研修中に経験した私は

天候や作業内容に応じて
服装に気を配り
すぐに脱げるようにするなどして
できるだけ汗をかかないようにしています


汗を拭っている作業中のももちゃん。竹の枝をチョキチョキ。コートも脱いでます。

といいつつも

ついつい熱中すると
やってしまうのが私の性(サガ)

昨日の氷点下の朝
着込んでやっていると

汗ばんできているにも関わらず
もうちょっとだけと
脱ぐタイミングを失してしまい

寒〜ってなりました

汗だくになる手前だったので
すぐに乾いてくれて大丈夫でした〜

馬鹿は風邪引かないと言いますが

この冬も
というか、記憶にないくらい前から
風邪を引いていないタケタロウですが

今年も体調管理を万全にして

生命力の高い美味しいお野菜をつくるぞ〜🥬

皆さんも
健康には重重お気をつけて

この春を元気いっぱいに楽しみましょう!

今日も

天地の恵みに感謝🙏✨

すべてのご縁に感謝🙏✨

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

この深く長い歴史をもつ

日本を元気にする秘訣は

やはり日本の『食』です✨🍙✨

いつの時代も

「食」は様々な問題の根底にありました。

この時代に、

私たちにできることは何でしょう

無理なくそれぞれができること

何でもいいと思います。

そこで、

私タケタロウからのご提案です

『一家一農家』

家庭菜園をしましょう🍅🍆✨

ベランダ菜園、プランターでもできます!

そして、可能なら

信頼できる農家さんと繋がりましょう👨‍🌾✨

何かの時には、必ず何とかなります!

いつか

農家が、子どもたちの憧れの職業

No.1となる日を夢見て

日本の農業を賦活し盛り上げて参ります💚

PAGE
TOP