私が自然農を選んだ理由

2025.02.17

こんにちは!タケタロウです👩‍🌾

今回は少し真面目なお話になります。

自然農(法)の考え方は人によって様々ですので、
標題を含め「自然農」について、私の認識を述べたいと思います。

まずはじめに、「自然農」と「自然農法」または「自然栽培」の呼び方について話しておきます。

私たちももタケ自然農縁では、一般的に定義されているそれぞれの内容よりも、それぞれの農の提唱者の考え方、自然との関わり方、橋本自然農苑の研修において学んだ知識や技術、そして農業勘を基本として、それらすべての共通の目的及び考え方を大切にしています。

そのような認識のもと、私たちは環境や状況に応じて、私たちの考えを重合し必要な施しを行うことを基調として農を営んでいます。それをシンプルに『自然農』と呼んでいます。時と場合によって「自然農法」や「自然栽培」という用語も使用しています。

無施肥・無農薬で育てた自然農の人参。橋本自然農苑の自然農歴20年以上のピュアな種を受け継ぎました。

それでは、本題についてお話します。

私が自然農を仕事として選んだ率直な理由は、

『自然農は、人間社会と自然環境の双方にとって最高価値を持つ』ということに気づいたためです。

私は、自然農と自然農によって育った作物が、自然環境や私たちの身体にとって絶対的に良いものだと確信しています。

その主な理由は2つあります。

まず第一に、「自然は人が手を加えなければ、浄化と還元の作用により自ずと生命にとって豊かな環境はつくられる」ということ。その上で私たち人間が生きるための健全な社会を築いていくことが重要です。そして、私たちは自然と調和のとれた共生関係のバランスをいかに整え、環境を維持、改善していくことが大切であり、自然生命の循環や土壌環境の浄化に根差した自然農の考え方は最も適っています。

次に、「私たちの心身は、食べたものと細胞体の働き(菌の酵素作用)によってつくられている」ということ。私たちが心身ともに豊かに生きるためには健康な身体と精神を維持していく必要があります。健康の維持、調整、改善機能は私たちが意識せずとも身体の全細胞の菌は常時働いてくれています。彼らの働きと機能に必要な食べものは人(菌の種類とバランス)によってそれぞれです。大切なことは、質のよいもの、生命力の高い食べもの、つまり旬の伝統的な穀物や野菜、できれば自然農の作物を食生活の中心に据えることです。そうして身体の浄化(解毒・排泄)作用が高まれば、たまに食べるスイーツやジャンクフードも楽しく美味しく食べられると思います。

以上のことから、私は人生の集大成として自然農を仕事としました。

私たちは今、清らかな風が通り抜ける紀の川と貴志川に守られた山と谷のほとりで『ももタケ自然農縁』を営んでいます。これからも自然農を続けることで、美しい自然環境と社会づくりに貢献していきたいと思っています。


新規就農初年度、立派に育ってくれてた白菜とキャベツ。心の底から感動した。無肥料というとみんな驚きを隠せません。

皆様も、肥料や農薬を使用しない自然農に少しでも興味がありましたら
ベランダ菜園からでもはじめてみませんか。
きっと身も心も健康的で豊かなハッピーライフが待っています✨

今日も

天地の恵みに感謝🙏✨

すべてのご縁に感謝🙏✨

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱

この深く長い歴史をもつ

日本を元気にする秘訣は

やはり日本の『食』です✨🍙✨

いつの時代も

「食」は様々な問題の根底にありました。

この時代に、

私たちにできることは何でしょう

無理なくそれぞれができること

何でもいいと思います。

そこで、

私タケタロウからのご提案です

『一家一農家』

家庭菜園をしましょう🍅🍆✨

ベランダ菜園、プランターでもできます!

そして、可能なら

信頼できる農家さんと繋がりましょう👨‍🌾✨

何かの時には、必ず何とかなります!

いつか

農家が、子どもたちの憧れの職業

No.1となる日を夢見て

日本の農業を賦活し盛り上げて参ります💚

PAGE
TOP