こんばんは。
最近は、自家製天然酵母でパン作りを楽しんでいます。
このように熟した柿を水につけて、1日1回蓋を開けて空気を入れると、
3日ほどで、蓋を開けると泡が吹き出してくるくらい元気な酵母が確認できました。
これを濾したものに、スペルト小麦等の粉を加えて元種を作り、食パンを焼きました。
食パンの材料は、元種と小麦粉と塩と水で、シンプルにしてみました😃
パンがあると、タケさんと一緒にサンドイッチを楽しむことが多いです。
今回は、人参の糠漬けや、里芋の皮の天ぷらなども挟まっています。美味しかったです♪
今日は梅のお花が咲き始めているのを見つけて、嬉しい気持ちになりました。
サンドイッチに添えている蝋梅は、母が育てていて、先日実家に帰ったときに頂きました。
暖かくなってきて、春を感じます。