暑さも寒さも彼岸まで
3/17からの春のお彼岸も
本日の彼岸明けで終了
春分が過ぎ寒さも和らぎ
春の陽気でポッカポカ
…とはいかず
暑いど〜!!
紀の川市の最高気温は22℃
日差しは夏のよう。。ハウス内は40℃を超え
温度調節に追われています
育苗は、
発芽・生育適温と適切な水分量を維持調整する
「温度管理」と「水管理」が最も大切になります
外気温だけでなく、曇り加減や風の状況によって温度がみるみる変化するため
基本的に子育てと同じで付きっきりです(子育て未経験ですが)
そうそう、
手作り竹ハウスがようやく完成しました!
実際はまだまだ未完成。グリーンカーテンをしたり少しずつアップデートして楽しみます。
それから
今は菜の花の季節
冬に育てたアブラナ科の野菜たちが
種子を残そうと綺麗に花を咲かせています🌼
白菜の菜の花と種取用の交雑防止ネット。
僕のイチオシはこの白菜の菜の花✨ほんのり甘くて美味しい!
収穫しながらパクパクむしゃむしゃ…味見も大事な仕事です🤗笑
菜の花6種(白菜、しろ菜、大和真菜、小松菜、ルッコラ、のらぼう菜)食べ比べセット。
さあ、明日も種まき、育苗だ🌱
夏野菜も少量多品目ですが
今年も生命力の高いお野菜を少しでも多くの方に届けられますように🙏
今日も
天地の恵みに感謝🙏✨
すべてのご縁に感謝🙏✨
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
この深く長い歴史をもつ
日本を元気にする秘訣は
やはり日本の『食』です✨🍙✨
いつの時代も
「食」は様々な問題の根底にありました。
この時代に、
私たちにできることは何でしょう
無理なくそれぞれができること
何でもいいと思います。
そこで、
私タケタロウからのご提案です
『一家一農家』
家庭菜園をしましょう🍅🍆✨
ベランダ菜園、プランターでもできます!
そして、可能なら
信頼できる農家さんと繋がりましょう👨🌾✨
何かの時には、必ず何とかなります!
いつか
農家が、子どもたちの憧れの職業
No.1となる日を夢見て
日本の農業を賦活し盛り上げて参ります💚